リアルジョブ | 介護職・看護職・保育職の求人・転職サイト

派遣介護職の選び方。向いている人の特徴も紹介!

介護職の働き方は千差万別です。
正社員として働くこともできますし、パートタイムで働くこともできますし、契約社員や派遣社員として働くこともできます。
本記事では、「派遣社員」として働くことに焦点をあてて解説していきます。

派遣で介護の仕事をするのが向いている人

派遣介護職として働くのに向いている人は、以下の通りです。

1.1時間あたりの賃金を上げたい

一般的に、派遣介護職の場合は時給が高めに設定されていることが多いといえます。
また、夜勤専従で働けるのであれば、さらに収入はアップするでしょう。

2.プライベートの時間を確保できる

正社員に比べると派遣介護職は比較的自由がききます。
また業務内容がしっかりと決められているため、残業が頻発するようなこともありません。
そのためプライベートの時間を確保しやすいのも特徴です。

3.兼業で働きやすい

「別の夢があって、その夢のために勉強している」「昼間は別の仕事をしているが、派遣介護職として夜勤専従で働きたい」などのような場合も、派遣介護職は向いています。
※ただし、副業・兼業が許可されている職場を選ばないと大きなトラブルになることもあるので注意してください。

ただ、派遣介護職にはデメリットもあります。
派遣介護職の場合は有期雇用であることも多く、慣れてきたころに他の職場に移ることになる可能性もあります。
対して、派遣社員を正社員登用することに前向きな施設もあるため、就職段階で「自分がどんな風に働きたいか」「その施設はどのようなスタンスか」を見極めることが重要です。

求められるスキル

介護業界はいつでも人手不足です。
そのため、無資格者・未経験者でも派遣で働くこともできます。
ただし、持っておいた方がよいスキルがあるのは事実です。
特に、介護福祉士の資格は強いものだといえます。
それ以外のスキルとしては、以下を持っていると採用されやすくなるでしょう。

・コミュニケーション能力
・協調性
・相応の経験年数
・人への奉仕の精神
また当然、これを面接段階できちんとアピールできるだけの能力も必要です。
「もともと介護の現場で働いていて、ブランクはあるものの同じような施設に勤めることを希望する」などの場合は、比較的採用されやすいでしょう。

派遣で介護職を見つけるときのポイント

派遣で介護職を見つけるためのポイントはいくつかあります。
特に下記の点をチェックしてください。

1. 「人材育成等に取り組む介護事業者の認証評価制度」で、認証をとっている業者を選ぶ

これは厚生労働省が実施しているもので、働きやすい職場にしているかどうかを評価するものです。
これを見ることで、その職場が働きやすい職場かどうかがわかるようになっています。

2.条件でソートをかけられる求人サイトを選ぶ

介護・看護職のニーズは非常に高いため、これを専門とした求人サイトもあります。
それぞれが趣向を凝らしたサイト作りをしていますが、自分が優先したい項目(働き方や働く時間、駅からの距離など)でソートをかけられるサイトを選びましょう。

3.可能ならばその施設の評判をみる

ある程度大きな施設の場合、転職・求人サイトにそこで働く人のクチコミが上がっていることもあります。
これもひとつの判断基準となります。

派遣介護職として働くときのポイントとは

派遣介護職は、「自分の時間をしっかりと確保しつつ、高い時給を確保しやすいこと」がメリットだといえます。
介護の世界は人手不足なので未経験者・無資格者でも飛び込むことはできますが、資格や介護向きの性質、また経験を持っていれば採用されやすくなります。
派遣介護職として働く場合は、介護施設の評判や評価を見極めましょう。
また自分に合った求人情報を得られる求人サイトを探すことも重要です。